Blog 猫の行動・生態 豆知識・雑学

ダメ猫ゴンゴン、とうとう屁までこく~

 

チャップン
くっさ~、ゴンゴン、とうとう寝ながらおならまでするようになった~(;゚Д゚)

 

出物腫れ物ところ構わず~
ゴンゴン

 

チャップン
いやいや、でも、チャップンの顔に向けてすることないでしょう~

 

あり、居たの~??
ゴンゴン

 

チャップン
近くに居たじゃないの!

 

Don't take me behind(わしの後ろを取るんじゃね~)
ゴンゴン

 

決まった~!!
ゴンゴン

 

チャップン
ア〇ですか...

 

 

ということで、本日は猫の「おなら」についてのお話

猫も「おなら」をするのだろうか~??

結論から先に言うと...

します!

 

猫も人間同様「おなら」をする、食べた物が腸内細菌によって発酵する際にガスが発生して、そのガスの殆どは腸管に吸収されるが吸収されなかったものが「おなら」として排出される、当然、当たり前の生理現象である

 

 

猫のおなら

猫のおならの音

猫が「おなら」をする時、音は出ないことが多くあまり気づくことはないかもしれない、聞こえても「プスッ」とか、ガスが抜けたような音が聞こえる程度である、猫と一緒にいる時に急にただならぬニオイが漂ってきたら、きっと猫が「おなら」をしたのだろう~

 

猫のおならのニオイ

とても臭いと言われている、猫は、基本的に肉食で魚や肉を食べる動物であることも関係しているかもしれないが肉類を食べた時には、消化器官で分解する際にニオイのもととなる、硫化水素、アンモニア、インドール、スカトールなどの物質が大腸で発生しやすくなり「おなら」も臭くなる

 

猫のおならに関係する病気

生理現象とは言え、その量や頻度が異常であれば何らかの消化管トラブルにより、お腹の中で過剰発酵していたり大量のガスが滞留する原因が隠れている場合もある、いつもより臭かったり「おなら」の頻度が多かったりお腹が張っているなど普段と違うところがある場合は、秒で病院に連れて行くべし!

 

 

猫のおならが臭いときは?

消化不良

消化不良を起こすと嘔吐や下痢が見られることがあるが、このとき「おなら」の回数が増えたり臭いがキツくなったりすることがある、これは適切に消化できたときと比べると未消化の状態の方が臭いの強いガスを発生させやすいためである

 

腸内環境

腸内細菌は「善玉菌」「悪玉菌」「日和見菌」の3つに分けられる、この中で悪玉菌の割合が増えるとバランスが崩れ腸内環境が悪化しやすくなる、悪玉菌が優勢になると腐敗菌が増えニオイの原因となるアンモニアや硫化水素などが発生しやすくなる

 

ストレス

猫は、ストレスに敏感でストレスを受けると体調不良を起こすことも少なくない、ストレスによって消化不良になったり下痢を起こしたりすることで「おなら」の臭いが強くなることも考えられる、また、ストレスは腸の動きを鈍らせ悪玉菌が増えてしまうことも「おなら」のニオイが強くなることと関係があると考えられている

 

寄生虫感染

寄生虫感染による下痢、小腸性下痢、腸閉塞など体調不良によって「おなら」の臭いが強くなることもある、水様便のひどい下痢を起こすと脱水症状を起こしたり体重が急激に減少したりしてしまう恐れもあるため、猫にとっては大きな負担となる、腸閉塞を起こすと食べても吐いてしまうようになり、ひどい場合は腸の壊死や激しい嘔吐や腹痛など命にかかわることもあるので注意が必要だ

 

 

対策

明らかな病気が見られないのに嘔吐や下痢があって「おなら」の臭いも気になる場合、現在のフードが猫の体質に合っておらず消化不良を起こしていることがある、原材料に原因があって猫の体質に合っていないのかもしれない、猫の体質によっては、ピッタリのフードが異なるため「絶対にこのフードが良い」とは言い切れないが猫の体質に合った食事を見つけてあげることで消化不良が軽減する場合もある

 

ストレス軽減

ストレスをできるだけ排除してあげることは「おなら」の臭いに限らず猫の健康維持にとても重要である、部屋の環境や多頭飼育の環境、トイレ、運動など猫の現在の環境を定期的に見直してみることをお勧めする、また、運動不足だと飲水量が減り便秘になりやすく腸の動きも鈍くなってくるのでストレス発散のためにも一緒に遊ぶ時間も大変重要だ

 

猫用のサプリなど

最近では、プロバイオティクスやオリゴ糖など腸内環境をサポートする成分が入っているフードがある、もしフードにそれらが含まれていない場合は、食事を補助する目的でサプリメントを取り入れてみるのも良いだろう、猫と人間では食べるものも違うため腸内環境にも違いがある、人間や犬の場合は善玉菌の代表的存在はビフィズス菌だが、猫の場合は「腸球菌」が優勢であることが分かっている、そのため、サプリメントは人間用の物ではなく猫用として販売されているものを選ぶようにすると効果的である、もし持病がある場合は、獣医師に相談してから活用するようにするといいだろう

 

 

まとめ

猫の「おなら」は、殆ど音はしないが肉食性のため「おなら」が臭くなりやすい、また、嘔吐や下痢があったり1日に何回も「おなら」をしていたりする場合には体調に問題がある恐れがある、フードが合っていない場合、フードの変更で「おなら」の臭いのが改善されることもある、サプリメントは、あくまで食事のサポート役として猫用のものを選ぶようにする

 

 

チャップン
だから、ゴンゴンのおならは臭いのか~

 

あの、チャップンさん、あなたのおならも間違いなく臭いと思われるのだが...
ゴンゴン

 

チャップン
そんなことないし~、そもそもチャップンは、おならなどしない~

 

なんでよ~??
ゴンゴン

 

チャップン
それは...

 

チャップン
アイドル猫だから~( ^^) _V~~

 

んなわけあるか~い
ゴンゴン

 

-Blog, 猫の行動・生態, 豆知識・雑学
-, , ,

© 2021 チャップン@ニャンコの話 , All Rights Reserved.