Blog 猫グッズ 猫の健康 猫の行動・生態 猫の飼い方 豆知識・雑学

チャップンと葉っぱ~

 

チャップン
チャップンは葉っぱが大好きである~

 

わし、野菜は嫌いだど~
ゴンゴン

 

チャップン
ゴンゴン、野菜ではない、葉っぱ~
同じようなもんや~
ゴンゴン

 

チャップン
観葉植物とも言う~

 

 

ということで、本日は「猫に有害な観葉植物とそうではないもの」の話

そもそも「猫は草を食べる生き物である」猫を飼ったことがある人にとってはよく知られていることだが猫は草を食べる、だが「美味しいから食べる」というわけではなく「栄養をとるために食べている」わけでもない、では何故食べるのか~??

猫は舐めて毛づくろいをするが、その時に体の中に毛玉が溜る、そして、その毛玉を吐き出すための刺激として草を食べるのである、なので、草を食べると刺激になることを知っている猫は部屋の中にある観葉植物を食べてしまうことがある、しかし、どの草を食べたら良いか悪いのかもわからず食べてしまうので猫を飼っている方は口にしても安全な植物を置いてあげるべきだろう

 

猫が食べても大丈夫な観葉植物はあるのか

猫草」と呼ばれる草はホームセンターなどで販売されているので猫には安全なのだがが、観葉植物は残念ながら完全に安全な観葉植物はない、観葉植物に含まれる成分の中には猫にとって有害な成分が含まれている、また、安全だとされている観葉植物でも猫の個体差によってはお腹を壊してしまったり悪化すると中毒症状になってしまう可能性がある

 

猫にとって危険な植物

猫にとって危険な植物は700種類以上あると言われている、危険な植物を食べたり接触したりすることで中毒症状を起こすが、どれだけの量を食べたり触ったりしたら中毒を起こすかは猫の個体差や、その時の体調によって大きく変わる、中には「特に危険」とされている植物を摂取しても平気な猫もいるが、ユリの入っていた花瓶の水をひと舐めしただけで重篤な症状になり死亡した例もある、一般的に猫にとって危険とされている植物は部屋に置かない方が良いが、万が一、猫が危険とされている植物を口にしたり植物がある部屋で中毒症状を起こした場合は速攻で獣医師さんに診てもらう、その時、猫が口にした植物の葉や花、吐いたり下痢をしたものがあればそれも持参するべきだろう

 

ポトス

観葉植物の中ではポピュラーなポトスだが猫にとっては危険な毒性が葉っぱや茎にある、シュウ酸カルシウムの針状結晶やタンパク成分が原因で口腔内の炎症や皮膚炎を引き起こす可能性がある、また、痛みを生じるので食欲が低下し衰弱する恐れがある

 

モンステラ

原産は熱帯アメリカで南国を思わせるエキゾチックな形をした葉っぱが特長、ツル性の植物だがポトスほど成長は早くない、この観葉植物も人気の高い植物だが、猫にとっては有害なシュウ酸カルシムが葉っぱと茎に含まれている、汁に触れると皮膚がかぶれてしまったり粘膜の炎症を引き起こす、また、誤って噛んでしまうと口腔内の遮熱感といった中毒症状が出ることがある

 

ユリ科

ユリ科の植物は猫にとってはとても危険な植物である、猫を飼っている方には要注意だ、毒性の成分はまだわかっていないのだが、花、花粉、葉っぱを食べて死亡したという事例もある、摂取してからの発症時間は早く摂取してすぐ〜3日ほどで腎臓の尿細菅が死滅し腎不全になってしまう

 

バラ科

花としては非常に美しいバラだが猫にとっては、ユリ科と並んで危険な花の一つである、バラの実や種には「アミグダリン」という毒性を含む成分が含まれているので猫には近づけないように気を付ける、アミグダリンを摂取すると青酸中毒になってしまい呼吸困難になるので摂取した時には、すぐに吐き出させるようにする、また、棘にも注意が必要で幼少期の猫は興味津々で色々なものに興味を持つ、そこで、棘に興味を持ってしまい手を出すと棘で怪我をすることがある、また、あんずや桃、桜やすもも、梅やびわなどもバラ科の植物でる、これらの植物もバラと同様に種子や種子の周りの果肉にアミグダリンが含まれているので食べないように注意が必要

 

アボガド

アボカドには、ペルシンという成分が含まれていて猫にとっては毒になる、この成分は猫に限らず小動物にとって毒になる成分だが人が普通に食べる量は問題がないとされている、猫がアボカドを食べてしまうと痙攣や呼吸困難になってしまい最悪の場合は死に至ることがある、また、果肉だけではなく種子や皮にもペルシンは含まれている

 

ベンジャミン

丸みを帯びて可愛らしい植物で人気の高いベンジャミンだが猫にとっては危険な植物である、イチジク属のベンジャミンは枝や葉の中にある白い濁った樹液を持っている、この樹液が猫の肌についたり口にしてしまうと中毒症状が出てしまう、樹液の中にフィカインというタンパク質分解酵素やソラレンと呼ばれる物質が含まれていて、これらの物質が細胞のDNAを傷つけてしまう、また、ベンジャミンだけではなくイチジク属の木々には注意が必要である

 

アイビー

アイビーもポトスなどと同じくらい馴染みのある観葉植物だが、アイビーのどの成分が毒性なのかはまだわかっていないが猫が口にすると渇きやよだれ、そして、腹痛などの症状がでてくる、また、下痢や嘔吐という中毒症状を引き起こす

 

猫に優しい観葉植物

パキラ

育てやすい観葉植物で中南米原産、幹の部分に特徴があり縁起の良い観葉植物としてインテリア、また、贈り物としても人気の高い観葉植物

 

テーブルヤシ

南国をイメージさせる葉っぱは、涼やかな印象を与える観葉植物でヤシ科の木、メキシコ原産、大きく育っても1〜2mと小さな品種

 

サンセベリア

アフリカ原産の観葉植物で肉厚の葉っぱだけが地上に出てくる面白い植物、多肉植物の一種なので乾燥を好み湿度を嫌う、一応、猫にとって無害だと言われているが葉っぱの先がとがっているので猫が興味を持つと危ない

 

エバーフレッシュ

東南アジアや中南米原産の熱帯植物、繊細で細やかな葉っぱがとても涼やかでスタイリッシュ、人気の高い観葉植物で昼間は葉っぱを広げ夜になると葉っぱを閉じるという面白い性質があるが寒さには弱い、猫への毒性はなく安心して楽しめる観葉植物だとされている

 

ストㇾチア

極楽鳥花という和名を持つストレチアは扇のおような丸い葉っぱで個性的な花を咲かせる、存在感がとてもある観葉植物なのでとてもお洒落である

 

アレカヤシ

ボリューム感があり部屋の中が南国イメージになるアレカヤシ、存在感があり店舗やリビングなどで見かける観葉植物で育てるのも難しくない、ヤシ科の葉っぱで細い葉っぱが集まっているので猫の好奇心を掻き立てる形である

 

シュロチク

ヤシ科の植物で漢字では棕櫚竹と書く、しかし、竹の仲間では無いが竹のような細い幹とすっと伸びた葉っぱが棕櫚ににていることから命名された、原産地は中国南部〜東南アジアで江戸時代に日本に伝わってから広く親しまれている、アカシアと同様に葉っぱが細く風に揺れるので猫の好奇心を掻き立てられやすい植物である

 

まとめ

インテリアを楽しむことは生活を豊かにするが猫を飼っている方は安全な観葉植物と危険な観葉植物を知って猫にとって安全な観葉植物を選ぶ、観葉植物が全てダメだというわけではないので正しく選ぶと観葉植物も楽しめる、また、観葉植物だけではなく切り花にも危険が潜んでいるので切り花だからといって無造作にテーブルに飾るのも注意が必要だし、猫にとってはユリ科とバラ科の花は大変危険である、危険な観葉植物を猫が口にした場合は早急に動物病院で診察してもらい適切な処置をしてもらう、症状はすぐに現れずに数日たってから症状が出ることもあるので観葉植物がボロボロになっていたら獣医さんに相談するべきだろう

 

 

チャップン
チャップンが好きなのはガジュマル~

 

わしが好きなのはアボガド~
ゴンゴン

 

チャップン
ゴンゴン、それダメなやつだぞ~!

 

えっ、マジで!?
ゴンゴン

 

チャップン
マジで!!、ちゃんと説明を読め~

 

うぃ~
ゴンゴン

 

 

-Blog, 猫グッズ, 猫の健康, 猫の行動・生態, 猫の飼い方, 豆知識・雑学
-, , ,

© 2021 チャップン@ニャンコの話 , All Rights Reserved.