Blog 猫の行動・生態 豆知識・雑学

チャップンの髭~

 

チャップン
最近、チャップンの髭が抜け毛の季節のようだ~

 

わしなんて毎日そうだど~
ゴンゴン

 

チャップン
マジで~??

 

マジで!
ゴンゴン

 

ということで、本日は猫の髭の話

 

人の場合、哺乳類には珍しく洞毛(触毛)を持たない種の動物で「ひげ」と呼ばれている毛はすべて体毛であり、感覚のある触毛は一本も生えていないが猫には合わせて約60本程のひげが生えている(上毛(目の上)、頬骨毛(頬骨あたり)、口角毛(両頬の横)、上唇毛(ひげ袋から)、頭下毛(あごの下)、前足の後ろ側)など、猫のひげの根元には神経が通っていて刺激にとても敏感に反応する、例えば、猫は風が吹いたりすると異物が目に入る前に素早く目を閉じることが出来るが、これはひげが刺激を感じ取ることで、まぶたを迅速に閉じることが出来るからである、猫のひげは、まぶたと神経で連動しているため、このようにとっさに対処することが出来るのだ

 

 

天候を予知出来る

猫は、雨が降る前の湿度の変化をひげで知ることができ、昔から「猫は雨が降る前に顔を洗う」と言われてきたのは本当のことである、この猫の雨天の前に顔を洗うという行為は、湿度の微妙な変化などをひげで感じ取りその違和感から顔をこすっていると言われている

 

平衡感覚の維持

平衡感覚とは体のバランスを取って歩いたり、物との距離感などを適切に把握し、ぶつからないようにするなどの役割を果たすものである、猫はひげがあるおかげでこの平衡感覚を正常に維持しており狭い所に潜り込む際に、そこが入れる高さや奥行なのかどうかも判断することが可能、そのため、これは絶対にしてはいけないことだが、猫のひげを切ってしまうと猫は平衡感覚に異常をきたし、歩行がふらふらになったり、物との距離感を測れずあちこちにぶつかってしまうようになる

 

感情表現

猫のひげの役割は、飼い主とのコミュニケーションに関連するものでもある、猫は集中している時、怯えている時、くつろいでいる時などひげに分かりやすく変化が表われる、例えば、何かにとても興味がある時にはひげは前向きになるが、これは、センサーのようなもので、ひげで対象物が何か確認しようとしているからである、他にも、リラックスしているとひげがだらんと垂れたりと、ひげは猫の内面を映し出すものであると言える、そのため、これは人間との関係上に限った役割かもしれないが、猫のひげは感情を伝えるコミュニケーション手段の役割を果たしていると言えるであろう

 

ひげが上向き

機嫌が良いときや構って欲しいとき

ひげが顔の前に向く

情報を集めたい対象があることを示す、興味があるものや人に寄って行くとき

ひげがピンと立つ

警戒しているとき、興奮しているとき、緊張しているとき、不安なとき、怒っているときなど

ひげが後ろに反る

警戒心や恐怖心を持っているとき、また、動揺しているときや不安なとき

ひげがだらりと垂れている

リラックスしているとき、気を許している状態、落ち着いているとき、眠る直前、撫でられているとき

 

ひげは切らなくても伸びて抜ける

換毛期には体の毛が抜けていくが、それと同じように猫のひげも時期が来れば抜けていく、そして、またそのうち生え揃ってくる、なので、ひげを切るのではなく自然に抜けるぶんには特に何の支障もない、イタズラでひげを切ると距離感覚や平衡感覚がおかしくなってしまうので絶対に故意的に切ってはいけない、時期が来て、ひげが抜けるぶんには特に問題ないので心配しなくても大丈夫だが、急にひげの全てが抜けてしまった場合は何かストレスを抱えていることもあるので、いつもと比べて様子がおかしいと気づいたら早めに獣医さんに見てもらう方がいいだろう

 

 

チャップン
ん~、チャップンの髭はストレスで抜けているのか~

 

なんのストレスや...、いつも気ままに生きてるやないか~い
ゴンゴン

 

チャップン
チャップンのストレス、それは...

 

それは~??
ゴンゴン

 

チャップン
お前や~、ゴンゴン!

 

なんでやね~ん
ゴンゴン

 

-Blog, 猫の行動・生態, 豆知識・雑学
-, ,

© 2021 チャップン@ニャンコの話 , All Rights Reserved.